海外作品の上演をお考えの方のご相談をお受けします。
海外作品ライセンス実績一覧
これまでにライセンス取得および上演された海外作品をご紹介します。
Seussical(スーシカル)
MJ Irene Musical Academy /2018
エル・パーク仙台スタジオホールにて8/25-26に上演予定。
英語圏の子供たちに親しまれているドクター・スースの絵本に登場するキャラクターを集めたファミリー向けの作品。とても楽しい楽曲でテンポよく展開するミュージカル。
米MTI社のライセンス。

Songs for a new world
ステージ企画 月工房 /2018
平成30年度山形市民会館自主事業。9/9上演予定。
オフブロードウェイ作品。
トニー賞作家ジェイソン・ロバート・ブラウンの音楽。
「A New World」をテーマとする歌たちで構成され、
物語はないが音楽に引き込まれる作品。
米MTI社のライセンス。

Guys and Dolls(ガイズ&ドールズ)Jr.
常盤木学園ミュージカル部 /2018
シュトラウスホールにて2/25上演。
(ブロードウェイ・ジュニアコレクション)
米MTI社のライセンス。

hairspray(ヘアスプレー)
MJ Irene Musical Academy /2016
パトナシアター(仙台市)にて、2016年10月に上演。
スター志望の女子高生トレイシー。太めな彼女だけど、あるキッカケでテレビに出たところ持ち前のキュートさとダンスの実力で一躍人気者に。憧れのリンクとの恋も実りそう。次なる彼女の目標は人種差別を無くすこと!果敢に突き進む彼女のパワーに周りも目覚めて行きます。オールディーズを中心とした音楽も魅力。
米MTI社のライセンス。

Legally Blonde(リーガリー・ブロンド) Jr.
MJ Irene Musical Academy /2015
楽楽楽ホール(仙台市)にて2015年4月に上演。
同名映画(邦題はキューティー・ブロンド)の舞台版。
ブロンド美女エルは恋人ワーナーからのプロポーズを心待ちにしている。いよいよその日が!と思いきや、「政治家の妻にブロンドヘアはふさわしくない」と振られてしまう。彼女は一念発起して彼が通うハーバード大学ロー・スクールに合格。トレードマークのピンクのファッションで学内で浮いてしまうが、彼女の奮闘はやがて・・・
米MTI社のライセンス。

Into the Woods(森の中へ)Jr.
MJ Irene Musical Academy /2014
パトナシアター(仙台市)にて2014年10月に上演。
ジュニアバージョン。フルバージョンの前半部分の内容となる。
魔女の呪いを解くため、パン屋の夫婦4つの黄色いものを探しに森の中へ。そこで出会うのは、ジャック(と豆の木)、赤ずきん、(塔の上の)ラプンツェル、シンデレラ。4つの童話が交錯して物語は展開していく。
米MTI社のライセンス。

Seussical(スーシカル)Jr.
MJ Irene Musical Academy /2013
楽楽楽ホール(仙台市)で2013年6月に上演。
(ブロードウェイ・ジュニアコレクション)
米MTI社のライセンス。

My Son Pinocchio(ピノキオ)Jr.
名取こどもミュージカル /2015
名取市文化会館大ホールにて上演。
ディズニーの有名な「星に願いを」などが含まれる。
ゼペットが父親世代の若い男性として描かれる、ジュニア版ピノキオ。
米MTI社のライセンス。

HONK!(ホンク)Jr.
名取こどもミュージカル /2010および2016
名取市文化会館大ホールにて2010年3月、2016年3月に上演。
(ブロードウェイ・ジュニアコレクション)
「みにくいあひるの子」を原作としたロンドン初演の作品。
米MTI社のライセンス。

Captain Louie(キャプテン・ルイ)Jr.
MJ Irene Musical Academy /2010
エル・パーク仙台スタジオホールにて2010年10月に上演。
引っ越してきたばかりの少年ルイは、新しい土地に馴染めず友達もできない。
ハロウィンの日、パパが買ってくれた赤い飛行機がなぜかルイに話しかけ、ルイを乗せてそれまで住んでいた町に連れて行ってくれる。友達との再開。でも何かが変わり始めていた。
米MTI社のライセンス。

big the Musical(ビッグ)
ミュージカル工房eic /2006
仙台市福祉プラザふれあいホールにて2006年9月に上演。
フルバージョン。
IMI(インターナショナル・ミュージカルス新社)とのライセンス契約。

HONK !(ホンク)Jr.
クリスマスドリーム /2005
女川町生涯教育センター大ホールで上演。ジュニア版。
みにくいアヒルの子を原作とするロンドン初演の作品。
IMI(インターナショナル・ミュージカルス新社)とのライセンス契約。

Annie(アニー)Jr.
クリスマスドリーム /2004
女川町生涯教育センター大ホールにて上演。
日本では定番のミュージカル「アニー」のジュニア版。
IMI(インターナショナル・ミュージカルス新社)とのライセンス契約。

Songs for a new world
ミュージカル工房eic /2004
エルパーク仙台スタジオホールにて2004年10月に上演。
オフブロードウェイミュージカルである本作品の日本初演となる。
IMI(インターナショナル・ミュージカルス新社)とのライセンス契約。
